top of page

省かれてしまう大切なこと

更新日:2022年6月29日

ドクターと歯科衛生士の間で


「治療における細やかなステップ」


を共有するために、定期的に実習を行っております😊


先週から【歯の根っこの治療(根管治療)】の実習が始まりました🤍


歯の神経の入っているお部屋の形や方向などはレントゲン検査により確認しますが、


実際の患者さんにおいては、神経そのものの状態も非常に多種多様な特徴を持つため


●神経の「正確な診断」

●適切なステップを踏んだ丁寧な治療の経験値


が大変重要になります🩰🍃


大学病院では専門としていた雅晴先生の細やかな診療は、多くの患者さんから嬉しいお言葉をいただきます。


歯の寿命に関わる大切な治療であり、慎重さと精密さが治療の成功を大きく左右するにもかかわらず

保険診療では医院の診療報酬となる保険点数が低く、


診療時間を十分に設けることができない、【ラバーダム防湿】などの成功率に影響する重要なステップも多くは省略されているのが日本の現状です。


●不必要な歯の切削・神経の除去をしない

●治療の繰り返しとなる原因を作らない


ことが、患者さんに対する歯科医院としての誠意だと考えております🕊✨


LAGOM oral maintenance clinic

歯科医師 堀 侑希

 
 
 
根管治療とは?治療方法や保険・自費の違いを分かりやすく解説

むし歯が進行して歯の神経(歯髄)にダメージを与えると、強い痛みを引き起こすことがあります。その時、歯髄の炎症が回復する程度のものなのか、回復しないくらい炎症が広がっているのか、正確な診断が重要となります。 それは、治療方法が異なってくるからです。...

 
 
 

Comments


LAGOMロゴ

〒659-0093  兵庫県芦屋市船戸町5-5 エベン・エゼル芦屋 302

​[ 診療時間 ]  09:00~12:00 / 

13:00~17:30

​[ 休診日 ]  

土・日 (不定期で診療あり)

​完全予約制

TEL  0797-69-6099

  • ホワイトInstagramのアイコン

© LAGOM oral maintenance clinic, All Rights Reserved.

bottom of page