
料金案内
治療内容や治療費、その他ご不明な点につきましては、処置開始前に十分に納得されるまでお気軽にお尋ねください。
●保険診療のお取り扱いはございませんので、ご了承ください。
●使用する材料の価格変動などにより費用は改定する場合がございます。
●処置が複数回必要な場合は、開始時に半額お支払いいただくことがございます。また、それについての返金はいたしかねますので、ご了承ください。
●ホームページの内容は一部となります。他のメニューに関しても、お気軽にお尋ねください。
当院が採用する【完全自由診療】とは?
まず【保険診療】とは?
一般的に多くの歯科医院が採用している診療システムとして、まず【保険診療】があります。
次に、一般的な歯科医院が保険診療と併用して行う【自費診療】についてです。
〈例〉穴のあいた、むし歯の治療
(・麻酔)
・むし歯を削る
・レジンの詰め物をつめる
・かみ合わせの調整
・研磨
全国一律の料金を
国が決めている
〈例〉穴のあいた、むし歯の治療
セラミックのインレー(部分的な詰め物)など、保険のきかない「材料」を用いる時に自費診療となる。
各歯科医院が料金を決めるため価格が様々
決められた「費用」に合わせた 治療時間とクオリティ
●短時間で多くの歯を削って詰めるほど儲かる
●説明に時間は割けられない
●各歯科医院で料金設定はできない
〈セラミックのインレー〉
歯科医院収入
40,000~80,000円
・素早く雑な治療を行う医院
・省略せず、丁寧に治療を行う医院
同じ料金
注意!インレー治療はレジンの詰め物に比べ、歯を削る量が多い。(中でも、金属インレー<セラミックインレー)
当然、治療技術が異なっていても、同じ料金。
「本当にレジンの詰め物の治療では問題があるのか?」
40,000~80,000円(相場)
患者さんのお支払い
何人かのドクターに意見を聞いて、慎重に決めましょう!
支払う金額は保険制度に沿った割合(全国同じ)
〈例〉3割負担の場合
患者さんのお支払い:3,000円
保険から7,000円
歯科医院収入
10,000円
患者さんの支払金額と医院の収入は異なる。
※レジンの詰め物は、「お口の中で歯の形を作り、歯に完全に接着させる必要がある」ドクターの技術によって、クオリティに大きな差の出る治療です。
注意!「(保険が使えて)3,000円で安くてよかった」×
実質15~30分で
「10,000円分の価値ある内容をしてもらえたか?」
が重要です!
では【完全自由(自費)診療】とは?
金属とセラミックなど「材料」の違いではなく、「内容とその質」に沿った診療システムです。
〈例〉穴のあいた、むし歯の治療
・あなたの場合のむし歯の原因をしっかり調べる
・他の歯もむし歯にならないための情報提供
・治療の目的に「今回を最後にする」があるので、妥協がない治療
支払う金額は各歯科医院の定めた料金設定に沿う
〈例〉
患者さんのお支払い 33,000円
歯科医院収入
33,000円
原因分析・精密治療・今後の予防を含む
約90分~120分の料金
十分な説明、精密治療など
治療が繰り返されないために必要な
「内容」に沿った料金設定を
各歯科医院が決めている
※当院の料金設定は法外なものではなく、国外/国内含め、必要な時間・技術レベルに合わせた適正な料金設定になっております。
「内容と質」から決められた、治療時間と料金設定
●「いかに多くの歯を削るか」にこだわらなくて良い
●患者さんが理解できるまで説明に時間を割けられる
●本当に歯の健康に繋がることに料金設定できる
〈完全自由診療の医院の特徴〉
・治療技術や説明内容に自信を持っている
=世界基準の情報を常に更新している
・制度ではなく、医学に基づいた医療を提供している
・保険が使えないことによる集患のリスクより、
より良い医療提供を優先している。
注意!「一度の治療にかかる料金が少ないほうがいい」×
何度も治療が繰り返され、そのたびに支払ってきた費用の総額の割には、歯は失う方向へ向かっているという理解が重要です!
さらに抜歯した後も、その部分を補うための新たな治療費と精神的な負担が上乗せされます。